
枝垂れ桜はエドヒガンザクラの一種。枝が柔らかく垂れ下がる=枝垂れるものの総称です。
多品種の桜の中でも枝垂れ桜は木の寿命が長い傾向があります。千年桜といわれる古木、巨木の多くが枝垂れ桜。有名な「三春の滝桜」(福島県)も1000年超のベニシダレザクラです。
写真の木は、すでに枝垂れている枝のあちこちに、多くのつぼみが顔をのぞかせていました。すべてが咲いたら、早春の天空から桜が滝のように降りかかってくるような姿になるのでしょう。
あたたかな春の喜びを浴びせかけてくれる桜です。
花・えことば 身近な12か月の花辞典 「写真叙景」より
枝垂れ桜はエドヒガンザクラの一種。枝が柔らかく垂れ下がる=枝垂れるものの総称です。
多品種の桜の中でも枝垂れ桜は木の寿命が長い傾向があります。千年桜といわれる古木、巨木の多くが枝垂れ桜。有名な「三春の滝桜」(福島県)も1000年超のベニシダレザクラです。
写真の木は、すでに枝垂れている枝のあちこちに、多くのつぼみが顔をのぞかせていました。すべてが咲いたら、早春の天空から桜が滝のように降りかかってくるような姿になるのでしょう。
あたたかな春の喜びを浴びせかけてくれる桜です。