

小さなつぼみが大きく開いていくのがアジサイ。「この花もどんどん開いていくんだろうな」と思っていたら、このままでした。ウズアジサイです。
花の外辺が渦を巻くように丸まっていることが名の由来。江戸時代から続く日本の花です。「丸まったのは病気のせいで、それが改良された」という説があるとか。
来歴はどうあれ、愛らしさは抜群。アップにすると、握られた赤ちゃんの手が開いていき、丸い笑顔になっていく。そんなふうに見えてきました。
『お多福紫陽花』ともいわれるそうです。たしかに福を呼びそうですね。
花・えことば 身近な12か月の花辞典 「写真叙景」より
小さなつぼみが大きく開いていくのがアジサイ。「この花もどんどん開いていくんだろうな」と思っていたら、このままでした。ウズアジサイです。
花の外辺が渦を巻くように丸まっていることが名の由来。江戸時代から続く日本の花です。「丸まったのは病気のせいで、それが改良された」という説があるとか。
来歴はどうあれ、愛らしさは抜群。アップにすると、握られた赤ちゃんの手が開いていき、丸い笑顔になっていく。そんなふうに見えてきました。
『お多福紫陽花』ともいわれるそうです。たしかに福を呼びそうですね。