
湿原にある5つの湖を巡る知床五湖は、知床半島のほぼ真ん中にあります。
この日は霧雨で水面の輝きは見られずじまい。かわりに輝きを見せてくれたのがキオンの花でした。暗く沈む湿原に浮き立つ、独特の黄色が心に明かりを灯してくれました。
キオンの生育地は本州なら山地から亜高山帯(1500~2500メートル)の草地。標高230メートル前後の知床五湖で見られるのは寒冷地の特典でしょう。
キク科ですが食べることはできない毒草です。
名前の似ているシオン(紫苑)とは同科別属。花が黄色であることでキオンの名がついたそうです。