
初詣を終えた神社の森はモノトーン。その中にほのかな赤みを灯していたのがサザンカでした。年をまたぐ厳寒期に咲く希少な花です。
北は宮城県多賀城市から南の鹿児島県大崎町まで、多くの市町村の木や花に指定されています。
冬の季語でもあるサザンカはツバキ科。暖かくなるころに咲くツバキにそっくりです。そもそも「山茶(さんさ)」はツバキ類全般を指す中国語。それに花がついた山茶花=サンサカ→サンザカ→サザンカと変化したとか。
今年も明るい未来予想が少ない日本。だからこそサザンカの明るさに励まされました。
花・えことば 身近な12か月の花辞典 「写真叙景」より
初詣を終えた神社の森はモノトーン。その中にほのかな赤みを灯していたのがサザンカでした。年をまたぐ厳寒期に咲く希少な花です。
北は宮城県多賀城市から南の鹿児島県大崎町まで、多くの市町村の木や花に指定されています。
冬の季語でもあるサザンカはツバキ科。暖かくなるころに咲くツバキにそっくりです。そもそも「山茶(さんさ)」はツバキ類全般を指す中国語。それに花がついた山茶花=サンサカ→サンザカ→サザンカと変化したとか。
今年も明るい未来予想が少ない日本。だからこそサザンカの明るさに励まされました。