
シャクナゲはツツジの仲間です。主に白と赤系の花は大きくあでやかで寄り集まって咲く。ツツジと同じ特徴ですが、派手さや花の大きさはツツジを上回ります。そのゴージャスさから「花木の女王」ともいわれるほどです。
高山地帯で自生する花をとりに行くのは危険なことから、花ことばにも「危険」「警戒」という言葉が選ばれています。「高嶺の花」の語源という説もあります。そびえたつような美しさには理由があるのですね。
熱帯地方まで広く分布する現在は、品種改良も行われてタフで育てやすくなっているそうです。
花・えことば 身近な12か月の花辞典 「写真叙景」より
シャクナゲはツツジの仲間です。主に白と赤系の花は大きくあでやかで寄り集まって咲く。ツツジと同じ特徴ですが、派手さや花の大きさはツツジを上回ります。そのゴージャスさから「花木の女王」ともいわれるほどです。
高山地帯で自生する花をとりに行くのは危険なことから、花ことばにも「危険」「警戒」という言葉が選ばれています。「高嶺の花」の語源という説もあります。そびえたつような美しさには理由があるのですね。
熱帯地方まで広く分布する現在は、品種改良も行われてタフで育てやすくなっているそうです。