
花の色はさまざまですが、意外に少ないのが青い花。その希少な彩りを長く見せるのがルリマツリ(白い花もある)です。開花期は6月~10月。半年近くも咲き続けます。
ルリ(瑠璃)色は本来は「こい紫みの青」ですが、ルリマツリは淡いブルー。小さな花がてまり状に集まると、青みが深く見えてきます。この不思議な青さが仏教の七宝(希少な宝物)の一つである「瑠璃」の名を得た所以かもしれません。
ちなみにマツリは「茉莉」でジャスミンの意味。ルリマツリはジャスミンではありませんが、花の雰囲気は似ています。
花・えことば 身近な12か月の花辞典 「写真叙景」より
花の色はさまざまですが、意外に少ないのが青い花。その希少な彩りを長く見せるのがルリマツリ(白い花もある)です。開花期は6月~10月。半年近くも咲き続けます。
ルリ(瑠璃)色は本来は「こい紫みの青」ですが、ルリマツリは淡いブルー。小さな花がてまり状に集まると、青みが深く見えてきます。この不思議な青さが仏教の七宝(希少な宝物)の一つである「瑠璃」の名を得た所以かもしれません。
ちなみにマツリは「茉莉」でジャスミンの意味。ルリマツリはジャスミンではありませんが、花の雰囲気は似ています。