
スーッと伸びた細い茎。その先に小ぶりな花が咲いていました。ハクチョウソウです。
「白鳥草」ではなく「白蝶草」。4枚の花びらと触角のように見えるオシベが羽ばたく蝶の姿に見えるからです。
ピンクの花はヤマモモソウ。アカバナ科ガウラ属の分類からガウラともいわれます。
細く長い茎の先の薄い花びらは、大きく開いているので風をよくはらみます。そよ風でもよく揺れる花に吸い寄せられたのでしょうか。花よりも重そうなハチが揺れる花にしがみつきながら蜜を吸っています。
原産地は北米ですが、和柄のサクラの幹にもよく似合います。