
ハナミズキは春の花。 桜と歩調を合わせるように開花します。
ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属で、別名はアメリカヤマボウシ。その名の通り米国生まれです。
日本伝来は1915年。その3年前に日本から米国に贈られた桜のお返しとしてやってきました。
日本の「桜前線」のように米国で「ハナミズキ前線」が話題になったり、同じ時期に咲いたり、葉よりも先に花が開いたり……。花の平和大使はとてもよく似ているようです。
街路樹に用いられることが多いのも桜との共通点。ピンクや赤もありますが、道沿いに植えられるのは白いものが一般的です。清潔感にあふれた白い花が、桜が散った後も春の道を彩ってくれます。