
ヤマトナデシコは日本の花。その可憐さから「可愛がり撫でた子=撫子」と呼ばれるようになったのが平安時代です。現在は欧州、北米、中国などが原産の仲間や改良品種を含めた多種多様なナデシコが見られます。
このナデシコ属はダイアンサス属とも呼ばれ、カーネーションもそこに含まれるのだそうです。写真の赤いナデシコは、真っ赤な中に少し明るい赤色が散りばめられた、魅惑的な色調です。
調べると中国原産のセキチク(石竹)のようです。それを知ったら「チャイナドレスをまとったナデシコ」に見えてきました。
花・えことば 身近な12か月の花辞典 「写真叙景」より
ヤマトナデシコは日本の花。その可憐さから「可愛がり撫でた子=撫子」と呼ばれるようになったのが平安時代です。現在は欧州、北米、中国などが原産の仲間や改良品種を含めた多種多様なナデシコが見られます。
このナデシコ属はダイアンサス属とも呼ばれ、カーネーションもそこに含まれるのだそうです。写真の赤いナデシコは、真っ赤な中に少し明るい赤色が散りばめられた、魅惑的な色調です。
調べると中国原産のセキチク(石竹)のようです。それを知ったら「チャイナドレスをまとったナデシコ」に見えてきました。