
コスモスは日当たり(と水はけ)がよければやせた土地でも育ちます。たっぷりの夏の陽光を蓄えるから明るい花色になるのでしょう。
熱帯アメリカからスペイン経由で日本にきたのは1879(明治12)年。「秋桜」と表記されるほどおなじみになりました。
「秩序ある宇宙」がコスモスの意味。たしかに花の形とバランスが明瞭ですね。反対語が「カオス(混沌)」です。
明るい色とオープンな容姿がミツバチを魅了するのか、「花とハチ」の写真が撮りやすい花でもあります。
ちなみに「秋桜」の表記はさだまさしの楽曲から定着したそうです。